城内で最も大きく立派な構えの門で、桃山時代の華やかで美しい建築様式を伝えております。伏見城から移されたのでは?との一説もあります。
階上の美しい曲線をもつ窓は「火灯窓(かとうまど)」と呼ばれ、金閣寺や銀閣寺などお寺に使われる様式ですが、西と乾(いぬい)の小天守などにも取り入れられています。