姫路で人気の二郎系ラーメンを紹介します。
今回選んだのは、中村屋二九、そうそう、らぁ麺しん姫路の3店舗で、ボリューム満点な一杯をそれぞれ実食してみました。
二郎系ラーメンの特徴となる、ニンニク・野菜・アブラの迫力と、女性にも人気の理由を解説していきます。
姫路で人気の二郎系ラーメン
二郎系ラーメンとは、東京・三田に本店を構える「ラーメン二郎」から派生したラーメンで、通称“二郎インスパイア系”とも呼ばれています。
食べごたえ抜群のボリュームと、中毒性のある味わいで、全国的にファンが多いラーメン店のスタイルです。
- 濃厚な豚骨醤油スープに極太麺
- 山盛りのもやしとキャベツ
- すりおろした生ニンニク
- 分厚いチャーシュー
- トロトロの背脂
姫路にも“二郎インスパイア系”の名店が登場しているので、今回は、地元で人気の3店舗を実際に食べてみました。
ラーメン 中村屋二九

「ラーメン 中村屋二九」は、播但線野里駅の高架下にあります。出口からすぐなので、駅を利用する方に立ち寄りやすいお店です。
また、店舗前に4台分の駐車場があります。空きがない場合は近隣のパーキングを利用するように案内がありました。

お店の入口や店内の壁には、店主のこだわりや注文方法などが綴られた、手書きの案内がずらりと並んでいました。
食券を買って席に座り、トッピングの量を「無し・少なめ・普通・マシ・マシマシ」から選んで店員さんに注文します。

メニューはラーメンのみで、並(麺重量300g)、小(麺重量200g)、ミニ(麺重量100g)から選びます。有料のトッピングも食券で購入します。
今回は、ラーメン小を選びました。小といっても麺重量は、一般的なラーメン店の1.5倍~2倍あります。トッピングは全て普通で注文しました。

山盛りのもやしと生にんにく、分厚いチャーシュー&こってり背油で、豚骨ベースの濃厚スープに、モチモチの極太麺がしっかり絡む美味しさです。
麺・スープ・具材のバランスがとれていて、二郎系の中でも“食べやすさ”が際立つ一杯でした。
初心者なので重すぎるのはちょっと…という方から、自分の限界にチャレンジしたい方まで、幅広く満足できる二郎インスパイアでした。
店名 | ラーメン 中村屋二九 |
住所 | 姫路市西中島286-1 |
営業時間 | 17:00〜23:00 定休日:日曜日、祝日 ※営業時間・定休日は変更になる場合があります。ご来店前に店舗へご確認ください。 |
公式SNS | インスタグラム、X(エックス) |
ラーメン そうそう

「ラーメン そうそう」は、姫路駅からほど近い塩町エリアの西にあります。以前は満天というラーメン店があったところです。

入口はビルの通路を入ったところにあり、手書きの看板と店内のメタルサウンドが、本格派のオーラを放っています。
入口奥の券売機で食券を購入し、カウンター席に座ると、目の前でスープを煮込んだり麺をゆでる様子が見られます。

メニューはラーメン、辛いラーメン、九条ネギラーメン、油そばが選べて、期間限定の担々風もありました。
今回は、並のラーメン(麺重量250g)を注文しました。麺重量は他に、大(麺重量350g)や、少なめ(麺重量150g※さらに減量可)が選べます。
野菜・にんにく・アブラの量をカスタマイズできる「コール」も健在で、自分好みの一杯を楽しめます。

やや濃いめの豚骨醤油スープに、噛みごたえのある平打ち極太麺が、しっかり硬めに茹でられていて、ワシワシとした食感が二郎系好きの食欲を刺激します。
山盛りのもやしと野菜、ガツンと効いたニンニク、分厚いチャーシュー、どれを取っても二郎系の王道を歩んでいました。
姫路で本格的な二郎インスパイアを求める方にとって、一度ハマると抜け出せない、やみつきの一杯でした。
店名 | ラーメン そうそう |
住所 | 姫路市塩町148 相生ビル1階 |
営業時間 | 11:30〜14:00、17:30〜21:00 年中無休 ※営業時間・定休日は変更になる場合があります。ご来店前に店舗へご確認ください。 |
公式SNS | インスタグラム、X(エックス) |
らぁ麺しん 姫路

「らぁ麺しん 姫路」は、姫路駅から北に向かう、中の門通り沿いにあります。西二階町との交差点付近です。

こちらのお店は、明石で人気の行列ができるお店「らぁ麺しん」のフランチャイズで、本店の味を姫路でそのまま再現しています。
店内は黒基調の落ち着いた雰囲気で、入ってすぐの券売機で食券を買うと、店員さんが丁寧にトッピングの量を聞いてくれます。

メニューは、麺重量100g/150g/200gから選べる小、麺重量300gの並、麵重量400gの大から選べます。
今回は、ラーメン小の200g、トッピングは全て普通で注文しました。

まず印象的なのは、極太でつるつるとした独特の麺。滑らかな口当たりとモチモチ感が心地よく、スープとの一体感も抜群です。
豚肉の塊は箸でほろりと崩れるほど柔らかく、脂の甘みと肉の旨味が口いっぱいに広がります。この豚肉は人気なのか、持ち帰りでも販売していました。
二郎系の豪快さと丁寧な味づくりを両立させた、さすが明石で行列ができるという人気店の味で、姫路でも屈指の完成度を誇る一杯でした。
店名 | らぁ麺しん 姫路 |
住所 | 姫路市西二階町11 |
営業時間 | 11:00~14:00、18:00~21:00 定休日:水曜日 ※営業時間・定休日は変更になる場合があります。ご来店前に店舗へご確認ください。 |
公式SNS | インスタグラム、X(ックス) |
二郎系ラーメンは女性にもおすすめ
お店で食べてみて意外だったのが、若い女性やカップル客が多かったことです。
「量が多そう」と敬遠されがちな二郎系ラーメンですが、近年は味のバランスや量を調整できる店が増え、実は女性にも人気が広がっています。
店内も明るく清潔で、女性ひとりでも入りやすい雰囲気です。ぜひお気に入りのお店を見つけて、二郎系の魅力に出会ってみてください。