| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トップ > 姫路城の概要
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
姫路城の概要 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
姫路城は今から約670年前、元弘3年(1333)、播磨の守護職、赤松円心(則村)が護良親王の北条討伐の令に応じて兵をあげ、
姫山に砦を築き、円心の子貞範が正平元年(1346)に館を設けたのがその始まりと言われていましたが、
その後の研究で、黒田官兵衛孝高の祖父と父である黒田重隆と職隆が主君小寺政職の許しを得て天文24年(1555)から永禄4年(1561)の間に御着城の出城として築いたという説も見直されています。
そして天正8年(1580)約420年前、羽柴秀吉が黒田官兵衛孝高のすすめに従い、西国支配の根拠地として3層天守を築きました。
その後、城主は松平氏、榊原氏、酒井氏を経て明治維新後陸軍省に引き継がれ、明治43年に荒れた城の修復をし、
昭和31年から8年の歳月を費やして大天守などを解体修理しました。(文部省が当時の金額で5億5千万円を支出し、昭和の大修理と呼ばれています。)
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲ Back to Top. | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
姫路城の大きさ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
姫路城は、標高46m・東西350m・南北365m・面積2万5千坪の姫山に5層7階大天守(46M)が建ち、最上部は海抜92Mということになります。 城下町を含む敷地面積は東西950〜1600M・南北900〜1700M・周囲4200M(1里23町)・面積230ha(70万7千坪)で、甲子園球場の約60倍ほどの広さがあり、 南の中堀は現在の国道2号線東行一方通行拡張工事で埋められてしまい、外堀はJR姫路駅の近くで、最近の高架工事に伴い数々の遺跡が発掘されています。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲ Back to Top. | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
築城の背景 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
徳川家康は、関ケ原の合戦に勝利し天下統一が目前にせまったが、大阪城の豊臣秀頼が西国の諸大名と手を握り謀反する危険があったため、姫路の地でこれを遮断し、大阪城の背後をつく絶好の位置だったので、
家康は、娘、督姫の夫で信頼のおける池田輝政をこの地におき、備前、淡路合わせて一家で87万石(実際は97万8千石だったらしい)を与え、大阪城に匹敵する城として姫路城を築かせました。
後、本多・松平・榊原・酒井と13氏48人が約530年間在城し栄えたのでした。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲ Back to Top. | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
城主の更迭 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
徳川幕府にとって姫路(播磨の国)は、西国諸大名をおさえる重要な拠点だったため、 譜代の大名を配置し、跡継ぎが幼少・病弱な場合は、容赦なく移し代え、めまぐるしく城主の名が代わったようです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲ Back to Top. | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
競売になった姫路城 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
明治維新により、明治4年(1871)の廃藩置県に伴い財政難に陥り、城の保存・維持が難しくなったため、全国各地で、城が解体されたり、売りに出されました。
姫路城も競売に掛けられ、23円50銭で姫路市内の金物商である神戸清一郎氏に落札されたのですが、解体に膨大な費用がかかるため、権利を捨ててしまったそうです。が、今となっては詳細不明です。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲ Back to Top. | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
姫路城を救った中村大佐 中村大佐の顕彰碑は、菱の門の内側にあります。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
明治2年(1869)の藩籍奉還より、姫路城は兵部省管轄となったが、明治5年(1872)に兵部省は廃止され、陸軍省へと引き継がれました。
明治6年(1873)に陸軍省は、全国の城郭の存廃を検討し一旦は姫路城を残しましたが、修理費用も捻出できないまま老朽化が進み、やはり廃棄した方がよいとなって、競売に出されてしまいました。
城の瓦を再使用するつもりだったの神戸清一郎氏が23円50銭で落札したが、 大き過ぎる瓦は一般家屋に使えないことがわかり、権利を放棄してしまいます。 そして、明治7年(1874)に姫路城内三の丸広場に歩兵10連隊が設置され、一部の櫓や門などが取り壊されてしまい、 大天守なども取り壊されそうになったが、 貴重な名城は後世に伝えるべきと考えた、陸軍省第四局長代理中村重遠大佐は、 明治11年12月26日に、陸軍卿山県有朋に姫路城の存続を申し出た結果、明治12年1月29日に再度、姫路城の保存が決定されます。 姫路城の恩人と言える中村大佐の功績を称えて昭和19年に中村大佐顕彰碑が建造されました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲ Back to Top. | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
姫路城の特徴 姫路城が二つとない名城といわれる故 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・縄張(なわばり)と呼ばれる設計・構成・仕組み
姫路城は姫山という丘を利用した平山城ですが、姫路城の縄張は螺旋(らせん) 式縄張といわれ、何重もの
抵抗線となる複雑巧妙なものであることです。
・天守閣が、大天守と三つの小天守をむすんだ連立式 ・千鳥破風(ちどりはふう)・唐破風(からはふう)の巧みな組み合わせ 白漆喰総塗籠(しろしっくいそうぬりこめ)で木地を外に出さない。 ・全体の構造の均斉がとれ形が美しい ・大天守をはじめ、82余りの櫓・門などの建造物が昔の姿のまま残っている 日本の城郭を知る手掛かりになっている | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲ Back to Top. | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
姫路城の指定文化財 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲ Back to Top. | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
姫路近辺の国指定文化財 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲ Back to Top. | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
世界文化遺産 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
この条約に定められる「世界遺産」として、1993年(平成5年12月)に姫路城が、リストに加えられ、世界的な遺産として認められました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲ Back to Top. | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日本の世界遺産リスト | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲ Back to Top. | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copy Right (C) 1997-2002 Himeji Information. All Rights Reserved. Produced by Intertek Co,.Ltd. |